吉永祐介 ランペイジ
2005年5月24日 今日のコミック三国志が舞台。
めずらしく張飛が主人公
なのだが、神様だの、闇の何とかの矛だのがでてきて
劉備が女の子だったり、いただけない設定ばかり。
主人公が自分の中に住む別者と肉体の主導権を争う
という、ありがちな(かつ漫画ではその苦しさが伝わらない)
戦いもあり、かなりがっかりさせられる。
三国志漫画としては最短の、黄巾党を退治したところで終了。
(短すぎ)
2006/06/28
正直、このような性別の変更の設定をすんなりと
受け入れる読者は少ないだろう。
というか、このケースでは、ほぼ0?
どうせやるなら思い切って
曹操、張飛、呂布を女の子にする。
(呂布が女の子ってのはどこかにあったな)
董卓をオカマにする。
貂蝉をおやじにする。(取り合いになるだろうか?)
馬超は馬にする。(名前だけか)
帝を平面ガエルにする。
とかやってみるべし。
いや、いっそ曹操を張飛に
これもつまらんな。まあいいや、どうでも
めずらしく張飛が主人公
なのだが、神様だの、闇の何とかの矛だのがでてきて
劉備が女の子だったり、いただけない設定ばかり。
主人公が自分の中に住む別者と肉体の主導権を争う
という、ありがちな(かつ漫画ではその苦しさが伝わらない)
戦いもあり、かなりがっかりさせられる。
三国志漫画としては最短の、黄巾党を退治したところで終了。
(短すぎ)
2006/06/28
正直、このような性別の変更の設定をすんなりと
受け入れる読者は少ないだろう。
というか、このケースでは、ほぼ0?
どうせやるなら思い切って
曹操、張飛、呂布を女の子にする。
(呂布が女の子ってのはどこかにあったな)
董卓をオカマにする。
貂蝉をおやじにする。(取り合いになるだろうか?)
馬超は馬にする。(名前だけか)
帝を平面ガエルにする。
とかやってみるべし。
いや、いっそ曹操を張飛に
これもつまらんな。まあいいや、どうでも
コメント