最近はなろう小説等を読みながらyoutubeで懐かしのアニソンを聴いている。
youtubeは過去の歌を探すのに便利だね。
ただ、素人の「歌ってみた」が混じってるのは勘弁してほしい。

以下は俺の定番。
見てないアニメも多いけど。
この頃のアニソンはテンションが上がるやつが多い。
俺は50台だが45歳以上なら分かる人多いと思う。

戦闘メカザブングルOP/ED
https://www.youtube.com/watch?v=TFtxRRi3ewI
OP:疾風ザブングル「疾風のように、ザブングル~」

https://www.youtube.com/watch?v=fWfVQKLIKWA
ED:乾いた大地「もしも、友と呼べるなら~」(視聴後ノスタルジックな気分になる歌、歌詞がまたいい)

伝説巨神イデオン(コスモスに君と)
https://www.youtube.com/watch?v=VtckLzSR7yo
「コスモスそら~を駆け抜けて、祈りを今君の元へ」(きれいな旋律)

重戦機エルガイムOP(風のノーリプライ)
https://www.youtube.com/watch?v=X7iPrbb7siw
「Say Mark2 優しさが生きる答えならいいのにね」(歌声からして爽やか)
※この辺からアニメの内容とあまり関係のない歌が増えたらしい

無敵超人サンボット3
https://www.youtube.com/watch?v=5uDIFkNfi38
「ザザンザ~ザザン(×4)、ザンボット3(×3),GO」

ゲッターロボOP
https://www.youtube.com/watch?v=uJxfk1tHf5c
「ガンガンガン、若い命が真っ赤に燃えて~」
(この曲よりテンション上がるイントロはあるのか?というくらい上がる)

機甲創世記モスピーダOP(失われた伝説を求めて)
https://www.youtube.com/watch?v=t8i7hIJUL9c
「男は誰も~ロンリーソルジャーボーイ」(渋い歌声)

大空魔竜ガイキングED
https://www.youtube.com/watch?v=DiIw_nm7kjY
「君もいつの日にかこの星守り、力強く生きてほしい」(OPよりEDが好き)
(歌詞が終わった後、最後に音楽が盛り上がってくるところ好き)

ダンガイオーOP
https://www.youtube.com/watch?v=iFtKaw3Jksc
「クロスファ~イト、クロスファイト(クロスファイト)」

ターンAガンダムOP
https://www.youtube.com/watch?v=tgG1kosg7lU
「ターンAタ~ン、ターンAタ~ン、タ~ンA」(秀樹、歌上手い)

銀河漂流バイファムOP
https://www.youtube.com/watch?v=sGAieDXxGKY
「ふぁ(↗)ふぁ(↘)ふぁ(↘)ふぁ(↗)ふぁ(↘)、バ~イファム」

銀河旋風ブライガー
https://www.youtube.com/watch?v=g9jlE9urMBE
「銀河旋風ブライガー、及びとあれば即参上」

機動戦士ガンダム(哀戦士)
https://www.youtube.com/watch?v=3ovPD2jJIAQ
「愛、震える愛、それは別れ歌」(これはほんとにいい曲)

宇宙の騎士テッカマン
https://www.youtube.com/watch?v=HaG7ZMHO3Ug
「やるぞペガス~」

超時空世紀オーガスED(心はジプシー)
https://www.youtube.com/watch?v=lnrwEJn0k30
「アイ・アムジプシー暗い夜空、焦がす炎に照らされて」(かなり好き)

久しぶりに音楽の話題

しばらく前にこのBlogで書いた、北紫子そっくりな音楽を聴いた。
「あれ、新曲出したのかな?」
と思ってアーチスト名を調べたら

Perfumeのリニアモーターガール
という曲らしい。
ん?Perfume?北紫子ではないの?

ひょっとしてメジャーデビューして、名前を変えたのか?


とおもって、ホームページに行ってみたら、別にデビューとも
なんとも書いていない。
というか、北紫子を封印し、北村早樹子になるらしい。(本名か?)
いずれにしろ、Perfumeとは違うのね。じゃあこのPerfumeってのはなにもの?

何者かわからない。

まあ、コンピュータでピコピコ言う音楽は北紫子の専売特許というわけでもないので、仕方ないか。でも似てるなあ。
以前も書いたが、最近は女性ボーカルしか聴かない。
iPodの中も9割以上は女性もの。

というのも最近はHIPHOP,ラップなどという
どうにも理解しがたいものがはやりのため
男性系は選択肢から外れてしまうことが多い。

今月はなぜか、ひさびさに男性ボーカル(バンド含む)もので気に入ったのがあった。

Sunset Swish:明日、笑えるように
 昔のオフコースみたいな感じ
STANCE PUNKS:ノーボーイ・ノークライ
 こちらはブルーハーツを思い出す。
No Regret Life:失くした言葉
 とくに何かを思い出すことはないが、力強い感じがいい。

たまには男の歌もいいね。
ちょっといい感じ。
最近、いい感じと思う曲がすくないなあ。

ちなみに自分は女の子が歌う、POPでメロディーラインがきれいな
曲が好みです。
歌詞はほとんど聴きません。

よっぽど気に入ると、その曲の詞をまじめに文章として
読んだりしますが、ほとんどのケースではそこまで行かない。
はいいかんじでしょ。

なんか、BLOGのTrackBackって使いづらいね。
対象のの記事を書いた人以外から見ると、なんだかわからない
文章になってる。

使い方間違ってるのかな?
これも女の子っす。
元気がよくて、いいっす。
アルバムも出とる

カラオケに行かなくなって、久しいが
歌いたい歌ではなく、聞きたい歌を聴くようになったなあ。
結果、男の歌は聞かなくなったアル。

おれのiPodは女の子の曲ばっかだ。
むらこ、きたむらさきことよむ

インディーズらしい。
まだ若い女の子のようだが、こんな音楽好き。
才能あるっていいなあ。
新人さんらしい。
4曲入っているけど、全部いい感じ

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索