格闘技漫画

ただし主人公は38歳のおっさんで、体も大きくない。
そんな主人公、水澤完が体の大きな相手に勝てる理由は...
「努力、友情、勝利」

伝説の古流柔術「守天流」

ある日、地方の柔道大会に突如現れ、速贄(はやにえ)という
奇妙な関節技で体の大きな対戦相手に対し、一本勝ちの連続で
優勝をさらってしまう。

インタビューした記者が、水澤に突然の大会出場の動機を質問したところ
「守天流の強さを、世に知らしめるため」
という、格闘技漫画では、比較的ありがちな答え。

この辺まではその他もろもろの格闘技漫画
(例:修羅のうにょ等)にありがちな設定。

しかし、上記のような自己顕示欲丸出しの台詞は
20未満の若造が言うならわかるが、38歳のおっさんの口からでるのはどうも不自然である。
と、記者は感じとってしまう。
実際、これには奥深い理由があり、後ほど説明される。

いくつかのなぞを明かしながら、物語は他の格闘技に対する
挑戦という形で進んでいく。

掲載雑誌の終了がなければもっと続いていたらしい。

おしい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索