SPORT O2 OXYGEN
2006年7月15日 グルメ コメント (3)最近微妙にはやっている。酸素入り飲み物。
コンビニで見て、2つほど発見
一つはアルミ缶に入って酸素5倍
もう一つはペットボトルに入って酸素15倍
タイトルは後者の製品名
アルミ缶の方は
・甘くない単なる水
ペットボトルのほうは
・甘い
・レモン味またはAPPLE味
・ドイツアルプスのミネラルウォーター
・クエン酸とマグネシウムを追加
というわけで、スポーツ向き?
アルミ缶の方は、酸素が漏れないようにアルミ缶にしたらしい。
でも、個人的にアルミは好かない。
アルミが脳に入ると出てこなくなる。
という話を聞いているせいだろう。
というわけで、ペットボトルの方を選択
15倍くらいになると、微炭酸程度の泡も出て
のどが痛いのを癒すのに役立った(気がする)
朝、目が覚めたときにのむとすっきりする(気がする)
でも値段が高い。
ペットボトルのほうは、酸素が漏れないようにする
キャップの工夫がいい感じ。
炭酸水をこのペットボトルに移せるか試したい。
コンビニで見て、2つほど発見
一つはアルミ缶に入って酸素5倍
もう一つはペットボトルに入って酸素15倍
タイトルは後者の製品名
アルミ缶の方は
・甘くない単なる水
ペットボトルのほうは
・甘い
・レモン味またはAPPLE味
・ドイツアルプスのミネラルウォーター
・クエン酸とマグネシウムを追加
というわけで、スポーツ向き?
アルミ缶の方は、酸素が漏れないようにアルミ缶にしたらしい。
でも、個人的にアルミは好かない。
アルミが脳に入ると出てこなくなる。
という話を聞いているせいだろう。
というわけで、ペットボトルの方を選択
15倍くらいになると、微炭酸程度の泡も出て
のどが痛いのを癒すのに役立った(気がする)
朝、目が覚めたときにのむとすっきりする(気がする)
でも値段が高い。
アデルホルツナー社は女子修道院により運営され
社会問題と福祉に積極的な援助を行っています。
というペットボトルのラベルに書いてある説明の意味がよくわからん。
ペットボトルのほうは、酸素が漏れないようにする
キャップの工夫がいい感じ。
炭酸水をこのペットボトルに移せるか試したい。
コメント
マインドマップのパソコンバージョンもあったんですね。
全然知りませんでした。
どうも、教えてくれてありがとうございます。
http://diarynote.jp/d/61090/20060712.html
で紹介しているリンク先の一番最後を見てみるべし。