たまに、「きっこの日記」というブログを読む。
そこでは、どうやって調べたのだろうというくらい
社会的に問題になっている事件等の情報が記述されていたりする。

世間一般ではまったく問題になっていないようだが、
耐震偽装事件にかかわる人物で最近裁判で判決を
受けた人物にイーホームズの藤田社長がいる。
(なお、逮捕自体は別件であり、耐震偽装とは関係ない)

彼はその後、安倍首相に対して、「耐震偽装されている可能性の高い」
物件について、直訴しようとしていた。

おそらくほとんどニュースであつかわれておらず、
扱われていたとしても
「イーホームズの藤田社長は、有罪の判決をうけ、
逆切れを起こして、首相官邸に殴りこみにいき、門前払いをくらった。」

というニュアンスでしか、記事を書いていない。

これらのニュースだけ読むと、藤田社長はずいぶんと変な人物と受け取れる。
しかし、実際には報道されていない部分がある模様。
俺がこれらの情報から判断する限り、
相当、男気のある人物とおもう。

きっこの日記の10/18〜24あたりを読むとわかるが、
彼は耐震偽造事件に対して、真摯に対応しているといってよいと思う。
しかし、ドラマや映画でありがちな、
「巨悪に阻止され、正義をつらぬくことが難しい状況」に陥っている。

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&;;log=20061018

藤田氏は不正を一つ一つ調べ上げ法の下の平等を実行すべく
訴えようとしているが、果たして首相に届く日はくるのだろうか?

ここから先は、例によって蛇足

なお、マスコミは藤田氏の首相官邸訪問を撮影しておきながら、
ほとんどニュースにはしなかった。
藤田氏はマスコミに対し、非常に強い不信感を抱いている。

マスコミのダブルスタンダードには義憤を禁じえない。
結局彼らが求めているのは「大衆に受けそうな記事」であり、
そうでない記事はいかに真実で、重要度が高いものであっても
無視される傾向にある。
そのような姿勢を普段見せているくせに、何らかの事件において
劣勢を強いられている状態の一般人に質問する際には

「社会公器としての責務、(国民に真実を!)」を持ち出し
相手に真実の吐露を強要する。
(しかも、それが相手にとって、言いづらいことであるときほど
マスコミの口調は辛らつ、かつ執拗だ)

前にも書いたけど、雪印の食中毒事件のとき
雪印社長が「私は寝てないんだ」といったときに
マスコミが「そんなの私たちだって寝ていない」
と言い返す傲慢さは、何なのだろう?

お前らが寝ずに取材する理由は、大衆に真実を伝えるためではなく、
・大衆受けする記事がほしい
だろう。
それは、社会公器としての責務ではなく、一企業の利益追求にすぎないことを
肝に銘じておくべし。
そんなお前らが寝ずに仕事しようが何しようが
大衆は知ったことではない。

コメント

ごじら
ごじら
2006年10月28日11:58

まぁ、マスコミって言っても職業でしかないし、一企業でしかないし、売れなきゃ潰れるからなぁ。

それは、さておき、こないだ話してたHDDのケースだが『3.5"HDD最大8台を収納可能な、コンパクトタワーケース!!
『ドライブドア テラタワー(TERA TOWER)』DIPスイッチ+ソフトウェア(HPよりダウンロード)でコンバインモードの組み合わせも自由自在。 SATA→IDE変換アダプタを2個標準添付しています。』てな仕様らしい。
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35s.html

あんまりちゃんと調べてないが・・・・。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索