ドライブドア テラタワー
2006年10月30日 コンピュータ コメント (3)買ってみた。
いまどき、ふざけた、というより不愉快な
ネーミングの製品であるが、製品はまとも。
8本のハードディスクを指すことができる。
PCにつなげる際にUSB2.0としてしかつながらないのが
少し悲しいが、俺の目的は(普段はアクセスしない)
バックアップなのでこれで問題ない。
セットアップはおおむね簡単。
側面のふたを取り除き、正面のふたを開く。
IDEのハードディスクの側面に付属のねじを4つつける。
ハードディスクをレールに沿って挿入。
IDEおよび電源ケーブルを接続
で完了
感心したのは、IDEのケーブルと電源ケーブルを
前面からセットできるようになっており、
それぞれの段の高さにあわせたケーブルが出ていて
非常にセットアップしやすいこと。
側面にねじをつける作業は手で回してつけた。(十分)
245G×2+160G×3で980Gを増設しますた。
本日は久しぶりにバックアップとるアルよ。
2007/08/06
久しぶりにバックアップ取ろうとしたら
認識しなくなってる…
いまどき、ふざけた、というより不愉快な
ネーミングの製品であるが、製品はまとも。
8本のハードディスクを指すことができる。
PCにつなげる際にUSB2.0としてしかつながらないのが
少し悲しいが、俺の目的は(普段はアクセスしない)
バックアップなのでこれで問題ない。
セットアップはおおむね簡単。
側面のふたを取り除き、正面のふたを開く。
IDEのハードディスクの側面に付属のねじを4つつける。
ハードディスクをレールに沿って挿入。
IDEおよび電源ケーブルを接続
で完了
感心したのは、IDEのケーブルと電源ケーブルを
前面からセットできるようになっており、
それぞれの段の高さにあわせたケーブルが出ていて
非常にセットアップしやすいこと。
側面にねじをつける作業は手で回してつけた。(十分)
245G×2+160G×3で980Gを増設しますた。
本日は久しぶりにバックアップとるアルよ。
2007/08/06
久しぶりにバックアップ取ろうとしたら
認識しなくなってる…
コメント
今度、実物を見せてくれ給へよ
わしの部屋は汚いうえに臭くてな。
http://national.jp/product/air/air_cleaner/
こんなんどうでしょう?