数年前に購入したCellelonのPCが、かつかつなので
新しいパソコンを購入した。
Cube型のCore 2 Duoなのだが、それでも
今までと比べると段違いに快適だ
[速度]
今までのPCの10倍以上の処理能力を持つ模様
CPU100%使用していた処理が10%程度で動作する
その分音が大きい。
夜の間中動かし続けるのは気が引ける
[Disk]
Diskを大量に内蔵するのは取り外しが大変なので
データDiskは基本的に外に置く設計にしようと思う。
・e-SATAの外付けDiskタワー
・ネットワークDisk
最初はe-SATAのつもりだったが
普段から電源を入れておくことが前提なら
ネットワークDiskでもよい気がしてきた。
[PC切り替え]
PC切り替え機も同時に購入
以前のPCと切り替えて見ることができるようにしたのだが
Displayの映りがあまりよくない。
切り替え機を通すと文字がにじんで見えるようになった。
安物はアカン、ということだろうか
新しいパソコンを購入した。
Cube型のCore 2 Duoなのだが、それでも
今までと比べると段違いに快適だ
[速度]
今までのPCの10倍以上の処理能力を持つ模様
CPU100%使用していた処理が10%程度で動作する
その分音が大きい。
夜の間中動かし続けるのは気が引ける
[Disk]
Diskを大量に内蔵するのは取り外しが大変なので
データDiskは基本的に外に置く設計にしようと思う。
・e-SATAの外付けDiskタワー
・ネットワークDisk
最初はe-SATAのつもりだったが
普段から電源を入れておくことが前提なら
ネットワークDiskでもよい気がしてきた。
[PC切り替え]
PC切り替え機も同時に購入
以前のPCと切り替えて見ることができるようにしたのだが
Displayの映りがあまりよくない。
切り替え機を通すと文字がにじんで見えるようになった。
安物はアカン、ということだろうか
コメント
以前、PS/2からUSBに買い換えたら、違う組み合わせで出るようになった。
最近、USBの奴はマウス接続の口の先にUSBハブが接続できることに気が付いたw
http://gozilog.blog48.fc2.com/?search=KVM