7月のはじめごろから奥歯がいたいことに気づいた。
最初は気のせいのつもりだったのだが、だんだんと痛みが増し、食べ物がまともにかめないほど痛んだところで歯医者に見てもらった。
虫歯かと思ったのだが、親知らずのせいらしい。
親知らずを抜く必要があるが、横にむいて伸びているため普通の歯医者の設備では無理
といわれたアル。
大きな病院に紹介状を書いてもらってそちらで診察、来週抜きましょうということになった。
その後も痛んだり、しびれたりでおよそ1週間は本調子にならない模様。
治療も都合3日通う必要あり
1日目:抜歯のために通院
2日目:消毒のために通院
1週間後:抜糸のために通院
面倒くさいうえに、結構痛むらしい。
しかも歯を抜いた後、残った歯が歯槽膿漏になる可能性もあるよ。だと。
えらく気がめいる話だ。
2011/07/27 病院で親知らずを抜く
完全に横向きに生えている親知らずを抜いた。
歯茎の部分を切り開き、親知らずの本来なら上の部分(横に向いて、隣の歯を押している)
をけずる、というより斬る。
例の、ギュイーンという音とともに歯医者さんの大工仕事。
その後、力業で親知らずを抜く、ごりっ、ごりっという感じ。
最後に縫う。
恒例の痛み止め+抗生物質(化膿止め)をもらった。
痛み止めは相当強烈な薬だったらしく、飲んだところめまいと吐き気がした。
仕方ないので早めに寝た(7時ごろ)
おかげで痛みは感じない。
2011/07/28 翌日、消毒のため再度通院
今度は本当に消毒だけで終わり
歯を抜いたところの痛みは感じないのだが
歯茎を縫ってあるせいか、かみ合わせが悪い感じ、
ものを食べようとして(もちろん抜いた歯の反対側で噛む)のだが
縫った部分の肉を噛んでしまう。これが痛い。
早く抜糸したい。
最初は気のせいのつもりだったのだが、だんだんと痛みが増し、食べ物がまともにかめないほど痛んだところで歯医者に見てもらった。
虫歯かと思ったのだが、親知らずのせいらしい。
親知らずを抜く必要があるが、横にむいて伸びているため普通の歯医者の設備では無理
といわれたアル。
大きな病院に紹介状を書いてもらってそちらで診察、来週抜きましょうということになった。
その後も痛んだり、しびれたりでおよそ1週間は本調子にならない模様。
治療も都合3日通う必要あり
1日目:抜歯のために通院
2日目:消毒のために通院
1週間後:抜糸のために通院
面倒くさいうえに、結構痛むらしい。
しかも歯を抜いた後、残った歯が歯槽膿漏になる可能性もあるよ。だと。
えらく気がめいる話だ。
2011/07/27 病院で親知らずを抜く
完全に横向きに生えている親知らずを抜いた。
歯茎の部分を切り開き、親知らずの本来なら上の部分(横に向いて、隣の歯を押している)
をけずる、というより斬る。
例の、ギュイーンという音とともに歯医者さんの大工仕事。
その後、力業で親知らずを抜く、ごりっ、ごりっという感じ。
最後に縫う。
恒例の痛み止め+抗生物質(化膿止め)をもらった。
痛み止めは相当強烈な薬だったらしく、飲んだところめまいと吐き気がした。
仕方ないので早めに寝た(7時ごろ)
おかげで痛みは感じない。
2011/07/28 翌日、消毒のため再度通院
今度は本当に消毒だけで終わり
歯を抜いたところの痛みは感じないのだが
歯茎を縫ってあるせいか、かみ合わせが悪い感じ、
ものを食べようとして(もちろん抜いた歯の反対側で噛む)のだが
縫った部分の肉を噛んでしまう。これが痛い。
早く抜糸したい。
コメント