ババア、なまけものになる
2017年5月14日 日常失敗した。
ババア介護でいろいろ身の回りを便利にしたところ
ババアがなまけものになった。
ベッド(寝る、テレビみる)↔リビング(めし)↔トイレ
しか移動しなくなった。
一時的のつもりで買い物を禁止したのがまずかったようだ。
以降、買い物といえば戦闘員の仕事という認識になり、
外に出ようとしない。
なぜ、戦闘員がいるのに自分が買い物に行くのか?という口答えをしてくる
つらいことをできるだけさせたくないという意識でいろいろ便利にしすぎた。
寝たきりに一直線な感じになってしまった。
ボケの進行を遅らせる意味でもいろいろさせないといけないと思う。
■何をさせるか
できれば日常の仕事をいろいろさせたいのだが
トイレに急いでいるときすらよたよたしているのを見ると
あまり歩く作業をさせるのはかわいそうな気もしてしまう。
(トイレに行って帰ってくるだけで息切れしてるんだよなあ)
以下の感じか?
1.少しだけ歩きが必要な作業をさせる。
2.座ったままできる手作業を多めにさせる。
3.頭も少しは使わせる。
1.の案
家に週2回配達されるヨーグルトを玄関からとってくる作業
をさせてみるか
(嫌がるだろうが、もともと自分でやっていたはずだしやらせよう)
2.スーパーのレジ袋を折りたたむ作業
(これは放っておいてもやっている模様)
PS4もあるし、ゲームでもさせてみるか?
3.文章を音読すると頭に良い影響を与えるという話をきいたので
ババアが持っていた本を毎日音読させる。
まあ、いやだとは言うんだがとにかくやらせてみるか。
ババア介護でいろいろ身の回りを便利にしたところ
ババアがなまけものになった。
ベッド(寝る、テレビみる)↔リビング(めし)↔トイレ
しか移動しなくなった。
一時的のつもりで買い物を禁止したのがまずかったようだ。
以降、買い物といえば戦闘員の仕事という認識になり、
外に出ようとしない。
なぜ、戦闘員がいるのに自分が買い物に行くのか?という口答えをしてくる
つらいことをできるだけさせたくないという意識でいろいろ便利にしすぎた。
寝たきりに一直線な感じになってしまった。
ボケの進行を遅らせる意味でもいろいろさせないといけないと思う。
■何をさせるか
できれば日常の仕事をいろいろさせたいのだが
トイレに急いでいるときすらよたよたしているのを見ると
あまり歩く作業をさせるのはかわいそうな気もしてしまう。
(トイレに行って帰ってくるだけで息切れしてるんだよなあ)
以下の感じか?
1.少しだけ歩きが必要な作業をさせる。
2.座ったままできる手作業を多めにさせる。
3.頭も少しは使わせる。
1.の案
家に週2回配達されるヨーグルトを玄関からとってくる作業
をさせてみるか
(嫌がるだろうが、もともと自分でやっていたはずだしやらせよう)
2.スーパーのレジ袋を折りたたむ作業
(これは放っておいてもやっている模様)
PS4もあるし、ゲームでもさせてみるか?
3.文章を音読すると頭に良い影響を与えるという話をきいたので
ババアが持っていた本を毎日音読させる。
まあ、いやだとは言うんだがとにかくやらせてみるか。
コメント