停電

2019年9月13日 日常
台風15号による被害で停電した。
うちの被害は停電(と屋根の一部)のみで水、ガスはOK
ただ、この時期エアコンが使えないのは相当にキツかった。

停電の範囲は不思議なもので
1kmも離れていないショッピングセンターは電気が生きていた。

■停電すると困るもの
・電車
・エアコン
・冷蔵庫
・お風呂
・ウォシュレット
・洗濯物
・ドライヤー
・インターネット

■対処方法
・電車
 母の見舞いにいくのに途中まで自転車、力尽きてからタクシーにした
 タクシー高いよ。電車で東京の家に帰るよりも高くついた。
・エアコン
 ちょっと離れた場所の店(営業中)で昼間は涼む。夜は自宅で我慢
・冷蔵庫
 まる2日停電の結果、中身はほぼ捨てた。
 冷凍スパゲッティも自然解凍されたが捨てずに再度冷凍して食べてる。
・お風呂
 ガスがあるのにお湯が沸かせない。夏場なので水シャワーで乗り切る。
 俺が子供のころはガス+乾電池でお湯が沸かせたのに、退化してないか?これ
・ウォシュレット
 子供時代に戻ったとおもって紙でふくだけにする。
 自分の場合は携帯ウォシュレットを持っていたのでそれでOK
・洗濯物
 近場のコインランドリーで代用
 今回は洗濯物がたまりすぎる前に復活したので使用せず。
・ドライヤー
 タオルで拭いた後は自然乾燥。
・インターネット
 どうしようもない
 「いつ復旧する予定か(どの程度の被害か)」を知りたい気持ちが強いのだが
 結局ラジオしか情報源がない。

■準備しておくと良いもの
・乾電池式あるいはUSB式のLEDランプ
 夜中トイレに行くときも必要(マジで家の中も外も真っ暗になる)
 Panasonicの首からかけるやつがあって大助かり
・手回し式の充電器
 ラジオも付いてたりする。情報は大事
 自分は携帯電話なので十分充電可能、スマホだときついかも
・USBのバッテリー
 どこかで充電させてもらえればスマホが動くお

■リンク先
パナソニック Panasonic BF-AF10P-Y LEDネックライト BF-AF10P-Y[BFAF10PY] panasonic
https://a.r10.to/hICb4q

ソニー ICF-B09-D(オレンジ) FM/ワイドFM/AMポータブルラジオ 手回し充電対応
https://a.r10.to/hIpW8b

マクセル Maxell MPC-RAC5100P モバイルバッテリー ホワイト [5100mAh /microUSB /充電タイプ]
https://a.r10.to/hI2219

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索