最近SonyReaderで漫画を読むと文字が小さくて辛い。
老眼が進んでいるせいかもしれない。
思い切って読書用にSonyのデジタルペーパー(DPT-CP1)を購入した。

・良かった点
画面が大きい(10インチ)
軽い
SonyReaderよりページめくりが早い
電子ペーパーなので目に優しい

寝っ転がって布団に入り、漫画読むスタイルが復活した。
(長い目で見て良いことなのかは疑問が残る)

・良くなかった点
Windowsのファイル共有でファイルを参照できない
 毎度毎度PCからファイルを書き込む必要あり
PDFファイルでないと読めない
 PDF変換に時間がかかるのでだるい
外付けメモリーカード等が使えない
 OS含め16Gまでしか使えない
 64Gのメモリーカードとか使いたい。
Digitl Paper Appでファイルをコピーするさいデジタルペーパー側でファイルを開いていると接続に失敗する(エラーメッセージは出ない)。
 なんかメッセージ出してくれないとわからんお
PDFを読む際、たまにフリーズする
 もう一度同じファイルを開き直すのは難しくないのだが、だるい

どうでも良かった点
書類に対し注意書きなどの書き込みができる
 漫画読み専用なので必要ない機能

・総評
メモリカードが使えないのは本当に残念
また、自分の用途ではないためどうでもいいけど
Windowsのファイル共有でファイルを直接参照できないのは
企業での用途にマッチしていないのではないだろうか?
などというマイナスがありつつも漫画が読みやすくなって概ね満足
カラー表示できるともっと良かった。

■リンク先
ソニー デジタルペーパー(DPT-CP1)
https://a.r10.to/hz69SB

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索