元戦闘員は髭が濃いので電気カミソリを使わずに
風呂に入った際安全剃刀でシェービングクリームを付けて剃っていた。

が、退職してからあまり風呂に入らなくなった(汚い)
3日に1回、あるいは4日に1回程度で週2回のペースである。

そうするとひげが伸びる。邪魔くさい。
風呂に入らない日でも洗顔、洗髪は行うのだが
ひげそりはちょっと面倒。

なのでお手軽に髭を剃ることができる電気シェーバーを購入
Braun MobileShave M-90というやつを買った。

■購入理由
乾電池で動く。これに尽きる。
元戦闘員はバッテリが嫌い。
すぐ使えなくなるし買うと高いし探すのも面倒
挙句の果てに捨てるのにも注意が必要。
やっぱり充電式の乾電池やね(Eneloop)

■届いた
届いてみたらハコに「交換刃は販売しておりません」とか書いてある。
いきなりの梯子外し。やるなあ。
でもどうせインターネッツで互換品とかが売られてるんだろ。と思い検索。
案の定M-90の替刃が売られていたので予備として購入。

■髭を剃る。そして女子高生は拾わない。
とりあえずひげを剃ってみる。
ウィーンという音に加え、ガリガリとひげを削っていく。
でひげそりを肌から離してみると、あれ?
結構剃り残しがある。
カミソリで剃るときによくやる「肌を抑え込んで相対的にひげを出して深ぞりする」を試みるもやっぱりひげが残る。

ま、まあ剃り残しなしを期待して買ったわけじゃないし。
このコロナ禍で外出の際はどうせマスクするからええねん。

じゃあ髭が伸びててもいいんじゃないか?という突っ込みがあるかもしれないが
ひげが伸びていること自体が個人的に嫌だったのでひげそりの作業は必要。

まあ満足。

※昔、毎日ただ剃るだけならひげの永久脱毛でいいんじゃないかと考えたこともあるが
・金がかかる
・痛い
・数年立つとまた生えてくる
と聞いてやる気が失せた。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索