ショッカー戦闘員にも両親はいる。
若いころはうるさいくらいだった母も寄る年波には勝てず、
気が付けば痴呆症を患い、要介護となっていた。

戦闘員は母を介護するため、ショッカーの職務を一時的にやめることを決意
介護休職を取得する。

介護休職とは休職のあと、ショッカーに復活する権利を有する長い休暇という位置づけである。つまりショッカーを退職するわけではない。

ただし、あまり待遇はよくない
・戦闘を行わないためショッカーからの給料はでない。
・また社会保障費などもショッカーから出ない。
 そのため個人で支払う必要のある社会保障費が給与口座から天引きされる。
 場合によっては口座の残高がマイナスになるため、戦闘員がショッカーに振り込む必要がある。
・1人あたり介護の最長期間は1年まで(その後はどうするんじゃい?)

本人がうつ病になった場合の傷病休職の場合は金、期間とももっと優しい扱いである。
家族の介護が理由であるためだろうか?
 なんとも世知辛い話である。


腰痛

2014年7月1日 日常
ヘイ、ヨー、ヨー、腰痛だヨー!
という軽快なヒップホップダンス(体育で必修化)を
フレミング左手の法則の手の形で踊る感じである。

こまった、腰痛だ。
よる年波には勝てない。

腰に負担をかけないタイプの椅子でも買おうかなあ。
やっぱり運動不足だなあ。

ダンスでも踊るか!(上に戻る)
食材だが
低カロリーを唄うものに飛びつくよりも
糖質の量を見極めるべき
という視点でみスーパーの商品をみると意外なことに気づく。

例えば低カロリーを謳う品よりもそうでない品のほうが低糖質ダイエットに向いていることがある

例:マヨネーズ
マヨネーズは食べて良い調味料の一つなのだが
低カロリーを謳うものと通常のマヨでは
通常のマヨのほうが糖質が少ないことに気づいた。

すなわち、低糖質ダイエットするなら通常のマヨをえらべ
ということになる。

ほかにもカロリーハーフ、カロリーオフを謳っているものは
通常のものとくらべて意外と糖質の成分量を上げているケースが多い。
理由は分からない。

つまり、 カロリーカットは眉唾

※カロリーを減らせば痩せるのは間違いない。
が其のダイエットは絶えず空腹と戦うことになり長続きしない。

低糖質ダイエットをするのならカロリーを見てもしょうがない。
見るなら糖質量、またはGI値を見るべきである。

此処から先は推測だが魚、鶏肉が低脂肪で大人に向いている
という栄養学的な考え方にも疑問を持つに至っている。
霜降り牛肉とか食べても太る、太らないの視点で見れば
1.その時同時に炭水化物を食べたかどうか
が一番重要である。
もちろん
2.摂取した脂肪の量
も大事である。
糖質を取らなくても脂肪摂取量の過多により太るときは太る模様。
(太るというか希望以下の体重に痩せない、という感じ)

運動はしたほうがいい
あんまり運動したくなくなるのだが、した方がいい。
筋肉が衰える。
肩こり、腰痛などが慢性化する可能性がある。
ダイエットしたいのは中年以降の人が多いと思うので
注意すべし。
実際の食事だが

炭水化物系は基本取らない
概ねOKなのだがカレーライスが大好きなので少しつらい。

また、お菓子も食べたい。
これは仕事のストレス解消にもつながるため我慢すると俺が危険。

ということで
とりあえずご飯はたべていない。
大好きだった寿司ももう食べない。
ただ、会社の同僚と晩飯に行くことはある(その後仕事に戻る)
この場合は普通の食事をとり、ご飯少なめとしている。

お菓子は会社においてあり、ちょくちょく摘んでいる。
飲み物はお茶か糖質0系の飲料に限っている。

※飲み物系は非常に危険
糖質がたっぷり+液体なので吸収が早い。
→太る+糖尿予備軍まっしぐら
とくにドリンク剤はまじやばい。

最近でもドリンク剤を飲むケースはあるが
リポビタンファインに限定の上一気飲みはしないようにしている。

あと、牛乳もあかん。乳糖という伏兵がいるらしい。

注意事項
低糖質ダイエットするなら
野菜たっぷり取れ
オリーブオイル取れ
カリウム、マグネシウム、などが足りんとやばいことになるらしい。
詳しくはググれ。

・おすすめ1
紀文の糖質0麺というのがある。
麺類なのだがこんにゃくとおからでできており
糖質は0
もう少しコシがあれば…といつも思いながら食ってる。
そうめんの類だとおもえばOK
ラーメン、うどん、スパゲッティのかわりとかんがえるには
ちょっと思い込み力が必要。

※これでも糸こんにゃくをスパゲッティ風に調理していた頃と
くらべれば福音と呼んで差し支えないレベルではある。

・おすすめ2
カレーライス食いたい、ライスたべたらあかん。
あのライスのような挙動をしてくれる代替品はないか?
・カレーソースを周りにとりつかせる
・食べるとそれなりの食感がある。
こんにゃくライスというのもあったがご飯と混ぜるとか面倒すぎる。
家の炊飯器はもう倉庫にしまった。
こんにゃくライス単体でカレーと混ぜて食ってみたが厳しい。無理目だ。

というわけでたどり着いたのは豆腐から進化した
油揚げを刻んだやつ
基本豆なので糖質はほとんどなし。
カレーとまぜてもそれなりの食感。
おすすめ

低糖質ダイエットのつづき

理屈:
・なんで糖質なん?脂肪をたくさん食べたほうが脂肪が体につくんちゃう?
そうでも無いらしい。理屈はよく知らん。
ただ、糖質は食べた分だけ太る確率が非常に高い。理由は次で説明する。
逆に脂肪は必要以上に分解、吸収されにくいのではないかと推測している。

・なんで糖質制限でやせるん?
太る原因は主に糖質だから。
糖質は食事後、すぐに血管に吸収されるんお。
そうすると血糖値が一気にあがるんお。
血糖値があがるとインスリンがでるお。
インスリンがでると血中の糖質が脂肪として蓄えられるお。
という流れ。
食べた分の糖質はほぼ確実に体に吸収される。
じんわり、ゆっくりと吸収される分にはあまり問題ない。
(GI値なんてのはこの指標)
一気に吸収すると消費が間に合わずインスリンによって全て脂肪にされてまう。
と理解している。

なのでGI値の低い玄米、ライ麦パン、そばなどは
白米、うどん、などよりも太りにくいらしい。


結論
糖質とるな、エネルギーは脂肪でとれ。
タンパク質はグダグダ言わずとっとけ

・糖質とらんでOKなん?脳は糖分で動くんちゃう?
脳は糖分で動くが、大部分は糖分でなくケトン体(脂肪の変化したもの)でも動くんやで。
ただ、ほんの一部だけどうしても糖分じゃないと動かないんやで。
それに必要な糖分は1食あたり20g程度やで。

・その20gの糖質をとらなかったら脳みそ死んでしまうん?
大丈夫やで、糖新生といってタンパク質(アミノ酸?)から糖質を作ることが可能やで
(砂漠を1週間のまずくわず、で死なないなんて話は糖新生で生き延びているはず)

つまり炭水化物は三大栄養素ではあるが必須栄養素ではないんお
メタボになると厄介らしい。
お腹が出てきた。
ということでダイエット。

低糖質ダイエットをしてみた。
特徴
・炭水化物、砂糖などの糖質はたべたらあかん
・それ以外の肉、油はたべてええで

たとえば
・焼肉屋で肉ばっかり食う
・鍋を腹一杯食べるが、締めのうどんはたべない
などはダイエットになる。ということ

やってみた。
数キロの減量に成功
腹が減るという感覚はあまりない。
ただ、お菓子食べたくなる。

いろいろ試してみたのだが
・朝、昼ならご飯、お菓子たべてもええで
・晩飯はあかん

という結論にたっした。

免許更新

2010年4月23日 日常
運転免許更新にいってきたお。
運転してないから、ゴールドだお。
5年ぶりだお。

写真つきの身分証明証として有効なので、とりあえず更新している。

困るのは、免許更新のたびに更新のためのめがねを作る必要があること。
どうも、年々視力が落ちていて、しかも下げ止まらない
強く矯正してもすぐ悪くなるので普段は0.3程度しか見えないめがねを使用している。

今年もめがねをつくったお。
どうせ一回しか使わないので5000円のやつにして
医者の視力検査もパスしたお。

警察署にいってみたところ、システムが変わっていた。
最初にパスワード入力機に連れて行かれ
4桁のパスワードを2つ入力してください。と指示される。

ぱっと思いつかなかったから、とりあえず銀行口座の番号でも入れるか?
とおもって入力していたら、
画面に全部数字が印字されてるやん。
やべやべ、別の数値にしよう。

仕方なくありきたりな別の数値を入力
画面にくっきりと表示されるだけならともかく
その後紙にプリントアウトされた。
なんというセキュリティ。

何のためのパスワードかというと
免許証にICカードがついており
本籍は文字で見えないようになっているとのこと
読み取りようの機械に免許証をかざし
パスワードを入力すると見えるのだとか。

なんだ、その程度の情報をガードするものなのか?
パスワード入力の際に、その辺の説明がほしいぞ。
とにかくパスワードを入れろ、では重要度がわからん。


引っ越して一年がたった。

引っ越す前は、電気で浄水+アルカリ水にする機械を使っていたんだが
引越し先の浄水器はもっと簡単なやつ

水道の蛇口のところに浄水フィルターがついているタイプだった。

ここにフィルターが入っていて、4人家族だと3、4ヶ月で取替えます
と説明を受けた記憶あり。

一人暮らしだし、1年ほっとこう。とおもった。

使ってみたところ、微妙に水がうまくない。
う~ん、電気でアルカリ水に分解するやつと比べて、
いまいちだなあ。などと思いつつも、一年経過。

最近、水の出がわるくなってきた。
これはさすがに取替え時だろう。と判断して
取替え用の浄水フィルターを手に、水道を分解したところ

あれ、フィルターが入ってない。

うぐぅ、どうやら一年の間浄水だとおもって普通の水道水を飲んでいた模様。
どおりでまずいと思ったよ。

だまされてたよ。

違いのわからない男発見だよ。

まったくもう。


やる夫ブログというものをよく、昼休みに読む

世の中の仕組みや物語をやる夫を主人公にして2ちゃんのスレッドで語るのだが
自分の知らない職業の裏話などが読めてなかなか面白い

そのなかでもいますごく面白いのが
やる夫の戦国立志伝だ。

http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-category-89.html

室町幕府の終わりごろから平民のやる夫が
スキルを身につけ、出世していくストーリーなのだが
笑いあり、涙あり、漢たちの熱い話ありで下手な小説よりも面白い。
(元はゲームらしいのだが話を書いている人にすごくセンスがあるように見える)

日本の歴史ってこんなに面白いものだったのかと思ってしまうほどだ。


夏休みに突入だ。
今年は一時帰休もあって11連休だす。

いつもならバテバテになるところだが、今年は一味ちがうぜ
なぜなら、俺の部屋にはエアコンが設置してあるからだ。

文明の利器、万歳、エアコン発明した人にはノーベル賞あげるべき

しかし、この間の東京都議選は自民党が敗北して残念だった。
ネットで情報をあつめていれば民主党を信じるなんて
キチガイ沙汰だと気づきそうなもんだが・・・

やはりインターネットはそこまで普及していないということなのだろう。
みんなマスコミにだまされちゃってるよ。

引越しに伴い、さらにいろいろ購入
日本経済さえよければ、俺の財布なんて…

■カーテン(4つ)
■エアコン
■洗濯機+乾燥機
ある理由で洗濯機を捨てる羽目になった。
(ここではまだ説明しない)

■蛍光灯(最近の、ぶら下げない、平べったいタイプ)
おされである。

■PC切り替え機
PCが2台になったので、キーボード、マウスを1つにまとめた。

●ヘッドフォンも切り替えたくないなあ。
ということで、BlueToothの送信機を2つ、受信機を1つ買ってみたのだが、
いちいち切り替えないと使えないことに気づく(がっくり)
合計、2万円

その後Webを調べたところ、1つのPCのLINE OUTをもうひとつのPCの
LINE INにつないでミキサー機能で混ぜればよいと気づく
(1000円のケーブルだけですんだ)

だめじゃん、俺、もう少し調査してから購入しろ。
と思ったが、無線でヘッドフォンの音が聞けるのはうれしいということに気づいた。

いままでPCの前から立ち上がるにはヘッドフォンをはずすしかなかったのだが
これからはヘッドフォンをしたままでも気軽に立ち上がることが可能となったのだ。
ある意味、俺に翼を与えたのと同じである。

□購入したいなあ
LANのハードディスクで、RAIDでホットスワップのやつ。
ファンがうるさいらしいがバックアップしたくないのでこれがほしい
http://corega.jp/prod/nsc4500gt/

引っ越した。
とりあえずにもつの移動は終了
家具の購入や、手続きがのこっとる。

■家具
・エアコン購入、もう夏が暑くても平気
・乾燥機を買うぞ、物干し竿は捨ててきた

■よくなったもの
・風呂にシャワーがついた
足が伸ばせる、気持ちいい

■実は昔のほうがいいんじゃね?
・瞬間湯沸かし器が無くなった。
お湯が出るのに2,3分かかる
・床がフローリング
万年床ができない!(昔、板張りの床を腐らせた経験あり)

■自動口座引き落としの停止
・銀行に住所変更+自動口座引き落としの停止を依頼
・市役所に転居届を提出

□まだやってない
・会社、保険、免許の住所変更
(まだあんのかよ、面倒だなあ)

引越しの準備だ
公共料金その他、銀行口座から自動引き落としになっているものを
やめる必要がある。

電気・水道・ガス・電話・NHKなど
一通り電話してみたのだが、対応のよい順に書く

■水道
一箇所に電話するだけで
引越し前の住所の停止日と
引越し後の住所の使用開始日を
指定できた。
気に食わなかったのは、
引越し先(まだ水道を使用していない)
の水道料金が請求されたこと。
「使ってねえぞ、ゴルァ」
とは言わなかったが、抗議したところ
「きちんと調べて対処します」とのこと
まあ、好感触

■ガス
引越し前の会社と
引越し後の会社で
それぞれ別に電話をしなければならないだと
どちらもプロパンなのに
面倒くさ
でも祝日に電話対応をしてくれたのでよしとする。
まあ、好感触

■電気
祝日は電話を受けてくれなかった
が、引越し前と引越し後の指定を1回でできた。
以前の銀行口座をそのまま使用すると言ったところ
「こちらでそのように手配しておきます」
といってくれた、まあ、好感触

■電話
まだ電話してない

■NHK
対応が悪い。
そもそも、NHKの電波を受信できる設備を持っている場合
必ず金を払わなければならない。という法律がおかしい。
NHK見たくないんだよ。

しかも、設備を撤去しなければ解約に応じないの一点張り
「ワンセグなどがあっても解約できません」
ときたもんだ。
むかつく

家電店で売っているテレビとかに、かならず
NHKと契約しなければならないなどという文句は書いてないように思うが
これは家電店を「販売する際の説明不足」として訴えてよいものではないだろうか?
(常識だろ、といわれればそうだが、選択肢がないのはむかつく)


いろいろとものを買った。
日本経済に貢献だ

■めがね
壊れたので新しいものを購入
丈夫なレンズにしたかったが、なんとかコーティング
のレンズは2日ほどかかるというので
普通のプラスチックレンズにした。

■携帯電話
movaからfomaに変更
いろいろ機能がありすぎて使いこなせない。

■ハードディスク
バックアップを定期的に行うのが面倒
というか、忘れているので
ホットスワップのミラードシステムを構築するために購入

■eneloopの乾電池
充電した状態で放置できると聞いて購入したのだが
Librieで使用してみたところ、今までの電池よりも持たないことが判明
それも、使用できる時間がかなり短くなった。相性の問題か?

■PCをもう一台
23インチのDisplayがついてBule-rayつきで10万円
お得だとおもっていたのだが
Displayが異様に横長なので、少しがっかりしている。
9:16よりもさらに横長に見えるのだが、何だこれは?

■その他、近況
花粉症がきつい、鼻水のせいで、口をあけて寝るため
異様に口の中が乾いて目が覚める。

以前に左ひざを痛めたのだが、今度は右ひざが痛い。
和式便所の据わった状態から立ち上がるときに
ひどい痛みを感じる。
左ひざの時は、いつの間にか治ったのだが、
右は直るのだろうか?

■これdo台
というDiskコピー専用のハードを
だいぶまえに購入していたのだが、
今回久しぶりにハードディスクのバックアップをとるのに使用した。
なかなか便利である。
→でも面倒なのでミラーのシステムにするお

■それとは別に
最近のテレビは特に韓国よりだ。
定額給付金の話題で
給付金を使って韓国に旅行に行こうというHISの企画を
放送していた。

あほか、てめえ、日本国内で金使わせろよ。
意味ないだろ、外国に流れるように金使っちゃ

どうせマスコミに言い分けさせたら
「私どもが企画したわけではなく、HIS社の企画を取り上げて放映しただけです」
とかほざきそうだ。
でもな、そんなのいいわけだろ。

給付金の趣旨を少しでも考えたら、日本国内に落とすのが当たり前だろう。
それなのに、なぜHISの企画をテレビで流す?
仮に流したとしても、良識があるのならHISを非難するのがメディアの仕事ではないか?

それすら理解できてませんでしたというのなら、このような頭の悪い連中に公共の電波を使わせてはならないだろう。日本国民を頭の悪い方向に誘導する可能性がある

わかっていてやったのだとしたら、もっと問題だ。やはりこのようなマスコミに電波を使用する権利を与えてはならない。という結論になる

いずれにしても、マスコミはだめだ、という結論になるなあ

マスコミは第4の権力なので外国人を登用するのは望ましくないと思われる。
マスコミは外人をコンテンツ作成に関与させてはならない。という法律を作るべし

また、マスコミは日本人以外を採用してはいけません。外人は即刻首にしてください。
(特に通名を使用している在日あたりはまっさきにお願いします)

麻生さんがんばれ、応援しているぞ
民主党を支持する人間は頭がおかしいと思う
写真のような馬鹿な発言をする小沢が総理にふさわしいわけがなかろう
外国人に参政権を与えた国はひどいことになってるのに。

あと、韓国に援助ってどういうことだよ。
昨今の世界的な経済危機で特にやばいのが韓国なのだが
民主党の面々は、韓国に援助したくてしょうがないらしい。

麻生総理は、「IMFにお金をだすので、そちらで借りてくれ」
といい続けている。

IMFは一言でいうと「ヤミ金」なみの金貸しであり、
取り立てるノウハウがあり、貸した金をとりはぐれる心配はあまりない。
日本のように他国に強く出るのが苦手な国は
IMF経由でお金を貸すほうが、確実に取り立てできて楽。
という話だ。
日本から韓国にお金を直接貸したら、絶対返ってこないだろう
と2ちゃんでは言われている。

したがって国益を考えると、「IMFに借りてくれ」という
麻生総理の態度は正しいと思うのだが
なぜか民主党は2国間で直接援助したいらしい。

###
【政治】民主・野田氏「IMFへの10兆円出資より本当に困っている個別国を直接支援する方が日本の存在感高まる」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228914605/
###

どこまで売国奴なんだよ。民主党は。


なんで麻生総理の支持率が下がって、小沢のほうが総理として
ふさわしいという数字になるのか理解できない。

マスコミの情報操作と民主党が連動しており
ニュース等で民主党の売国奴ぶりが放映されないため
一般の人がこの問題に気づいていないことに対し
本当に危機感を覚える。

何でこんなに売国なのかと思ったら、
民主党の党員は元社会党が大半らしい。


洗濯機の中 からでてきたお。

どおりで、洗濯すると
カランカランうるさいと思ったお。

……乾かせば、使えるはずだお。


Blogサイトが新しくなってる。
おれは風邪をひいている。

明日から3連休だ。
ねよう。

DVD Player

2008年7月13日 日常
母が入院した。
一時は危険な状態だったが、とりあえず意識を取り戻し
今は検査のために入院を続けている。

見舞いに行ったら「テレビがつまらない。」
と文句を言っていた。

暇でしょうがないというので
ポータブルDVDPlayerを買って与えた

BlueDotという会社の製品なのだが、
DivXの動画を再生できるという機能に気づいたので

アメリカのTVドラマを録画したものをDivXに焼いて渡した。

最初は俺が持っているVAIOを視聴用の機械として渡そうとした
のだが
「絶対母には操作できない。」と弟に指摘された
年寄りは機械に弱い。のは知っているつもりでいたが、
どうやらポータブルDVDPlayerでもぎりぎりだった模様。

なんか、自分でもほしくなった。
使い道があるとは思っていないのだが、手元で動画を
再生できるのは魅力的に感じたよ。

Xvid,mp4も再生できる機器ができたら買ってしまうかもしれん。
仕事でストレスを感じることがあった。
普段感じているストレスとは違うタイプのストレスで
疲労感が抜け切らないほど今週は疲れたっす。

毎日、リポビタンDを飲んでしまったよ。
最近、「どんだけ〜」という突っ込みを
よく耳にする。
ネットで目にする、といったほうが正確かも知れない。

まあ、言いたいことはタイトルですでに書いてあるわけだが

突っ込みで笑いを取りたいなら、
どんだけ〜の後を省略して、聞き手に想像させる
という方法は安易に過ぎる。

どんだけ〜の後に的確な言葉を選択、配置してこそ
その人の突込みは(他の人のと違って)切れ味がある
とかいう評価につながるんだろう
と思うんだ。

そこを考えずに省略する癖をつけてると、
頭もだんだん働かなくなるよ。

あと、「いいえ、ケフィアです」というのも見飽きた
(これは某所限定だ)

何年か前に、ちびまるこちゃんが流行った時
「XXXな私っていったい……」
という表現が何回もあったけど、それに対する憤りと
同じものを感じるよ。(その先を言え!)

おっさんの説教になってしまった。反省

ここ数日、寒すぎる。
生命体として活動できる限界を超えている気がします。

とくに俺の部屋の寒さは異常。
本気で、午後になるまで布団からでれない。
(起きると午後だったりする)

アパートの下の部屋のやつが、
灯油代を節約しているとしか思えん。

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索